第8回:屋外耐候性フィルム2022/05/12シェアする シミュレーションで改修後の全体イメージが容易に! 第8回は「屋外耐候性フィルム ダイノックEX」関して紹介していきたいと思います。 アルミ外装のビルの改修工事の際に、「外装を綺麗にしたい」と考えた場合にはどういった選択肢があるでしょうか。塗装クリーニング 従来は上記の2工法から選択することが大半であったのではないでしょうか。 しかし、これらの工法では解消できない点がありました。 塗装⇒仕上がりにムラがある、アルミのメタリック感がなくなる クリーニング⇒洗っても綺麗にらないことがある。 そこで、これらの問題を解消できる第3の選択肢として近年採用されている工法が「屋外耐候性フィルム」です。 約10年以上の屋外耐候性と耐汚染性能を兼ね備えたフィルムで、ビルの外装、ルーバー、看板、扉やサッシなど、屋外の幅広い用途で活躍します。 → ↓60種類の豊富なカラーバリエーションで仕上がりのシミュレーション。 メタリック調 → ↓ 木目調 → ↓ ブラック → ↓ シミュレーション及び無償モックアップ シミュレーションでデザインの選択肢が絞れましたら、 実際にモックアップを作成することで、シートの状態を経過観察できます。 シミュレーション及び無償モックアップをご希望の際は、お気軽にご連絡ください。 第7回:ウインドフィルム 第9回:改修計画のためのサンプリング作成